Researchat.fm

Researchat.fmは、バイオロジーの研究者3人がアツいと感じていることを自由に話すポッドキャスト番組です。

11. Researchat.fm Lightning Talk Vol.02 開催概要

2021年12月16日

By Researchat.fm

Researchat LT 開催概要

Researchat.fmのリスナー、および出演者によって行われるLightning Talk大会です。これまでResearchat.fmでは科学論文を紹介することによりサイエンスの楽しさや面白さを追体験していただくことを一つの目標にしてきました。今回は、学会発表の雰囲気を楽しんでいただくために、オンラインでLightning Talk大会という形で開催させていただきます。また当日の模様はYoutube Liveで中継します。

日時: 2021/12/18 (土) 18:00-21:30 (日本時間)

配信場所: ResearchatfmのYouTubeチャネル (当日のトークの録画はこちらからご覧になれます。)

Twitterのハッシュタグは#researchatLTあるいは#researchatfmをご利用ください。

Lightning Talk (LT) とは?

稲光トーク、否、5分で熱量を語り尽くせるだけ語り尽くすというものです。これまでResearchat.fmでは科学論文を紹介することにより学術の楽しさを追体験していただくことを目標にしてきました。今回は学会発表の雰囲気を楽しんでいただくために、Lightning Talk大会という形で開催させていただきます

発表者のみなさまへのお願い

  • 一人あたりの発表時間は5 minです。
  • スライドは運営側で動かします。合図をください。5秒程度かかります。
  • 4 minと5 minでベルをそれぞれ鳴らします。
  • 質疑応答2minです。(一人の持ち時間は合計7min)
  • 質問はYouTubeのコメント欄にお願いします。
  • 発表資料はPDFとkeynoteです。
  • 発表資料のサイズは問いません。
  • 他の方の発表中はマイクをMuteにしてください。
  • ウェブカメラは基本OFFでお願いします。
  • 発表を始める際、discordのマイクがONになっていることを確認してください。

大会賞

  • 独断と偏見でTAMAKI賞(大会会長賞に相当)、Researchat賞(大会優秀賞に相当)のそれぞれ数名を選出させて頂きます。完全に独断と偏見ですが何卒よろしくお願いします。大会閉会式で発表させていただきます。

発表者リスト

No. 発表者 時間 発表タイトル
1. Ayane 18:10-18:17 コミケからはじまるサイエンスコミュニケーション
2. oka@interaxion 18:17-18:24 個人間でAnnual Reportを送り合う文化の創発
3. kotone   18:24-18:31 オカメインコかわいい
4. やまも 18:31-18:38 クワガタ飼育のススメ
5. @soh__i   18:38-18:45 カナダで家の探し方
6. 自走形レモン 18:45-18:52 日本食品標準成分表八訂の面白さ
7. lattice 18:52-18:59 吉田神社の節分祭 (火炉祭)
    休憩  
8. サイトウナヲキ 19:09-19:16 あなたの好きな音楽が130%楽しくなる「和音の解決とベース音の4度上行」の話
9. tomira 19:16-19:23 香川のうどんを喰らう~数理最適化のアプローチによるうどん屋巡り計画の作成~
10. ひなかも 19:23-19:30 知られざる中距離の世界
11. かた 19:30-19:37 何でも合う?ホットサンド
12. おんぷ 19:37-19:44 ロボット“アーム“基礎入門
13. tadasu 19:44-19:51 たのしい目ブラストの世界
14. わいた 19:51-19:58 空腹抑制にバターコーヒーはいかが?
15. えだ。 19:58-20:05 エステル帆布がある生活について
    休憩  
16. Ryota Nishizono 20:15-20:22 100回超えてわかったPodcastのための音声収録技術
17. まいん 20:22-20:29 たのしい立体化
18. SciEnTALK レン 20:29-20:36 世界を「化学っぽく」見る方法
19. SHIOTA 20:36-20:43 魚釣りのススメ
20. coela 20:43-20:50 アケコン改造のすゝめ 虎の巻
21. 雛形 20:50-20:57 アポステリオリなポッドキャストアプリ考 a posteriori po apprico
22. dessan 20:57-21:04 経験論的アプローチを利用したインフレーションの検証と解析

後日、発表資料を公開します。

要旨集

No. 発表者 発表タイトル 要旨
1. Ayane コミケからはじまるサイエンスコミュニケーション 私の描いている漫画が、世界最大の同人誌即売会であるコミックマーケット(コミケ)から思わぬ経緯で、研究現場の面白さをつたえるアウトリーチ活動…サイエンスコミュニケーションにつながった経緯をお話しつつ、現在の私の活動をもとにしたMangaによるサイエンスコミュニケーションへの取り組みについて、学術的な専門をもつバーチャルYoutuber様とのコラボレーションなどの実例を交えて紹介させていただきます。
2. oka@interaxion 個人間でAnnual Reportを送り合う文化の創発 本講演ではAnnual Report(年次報告書)を個人間で送り合う嗜みを提案する。Reaseachat LTはResearchat.fmリスナーが学会発表の雰囲気を追体験することを目標にしている[1]。このような研究者生活の追体験の一例としてAnnual Reportに着目し、年賀状に代わる文化として創発し得る可能性を検討する。[1]: https://researchat.fm/blog/8/
3. kotone オカメインコかわいい Nymphicus hollandicus(和名:オカメインコ)はオーストラリアを原産とするオウム目オウム科の鳥類である。オカメの名の由来でもある赤いチークパッチや冠羽が特徴的な中型インコで、世界中の愛鳥家に親しまれ飼育されている。本発表ではホワイトフェイスノーマルのメスのオカメインコ(通称:わたあめちゃん)を飼育する過程の中で「オカメインコかわいい」と感じる瞬間について得られた知見を共有したい。 
4. やまも クワガタ飼育のススメ 幼少期を日本で過ごした現代の大人たちにとって、カブトムシ・クワガタムシの採集や飼育は幼少期の憧れの一つではなかったでしょうか?一方で、ムシキングが一世を風靡したことを皮切りに、飼育手法は改良を重ねられ、外国産のクワガタであっても誰でも気軽に飼育できるようになりました。今や日本はカブクワ飼育先進国と言っても過言ではありません。本LTでは、採集の醍醐味まで自宅で味わえる、老若男女が楽しめるクワガタ飼育について話そうと思います。
5. @soh__i カナダで家の探し方 カナダで家(賃貸)を探そうとするとき、日本とは異なる文化やしきたりがあります。本発表では筆者らがこれまでの引っ越しで経験した知見を紹介し、皆さまの良い家探しのコツを紹介します。
6. 自走形レモン 日本食品標準成分表八訂の面白さ 丁寧に着実に冒険的に作られている日本食品標準成分表と食品成分データベースは、なぜかあんまり知られていない?!改訂を重ねる成分表の面白さについてトークします。
7. lattice 吉田神社の節分祭 (火炉祭) 寺社観光が盛んな京都には約 2500 のお寺と神社が存在する.吉田神社は,京都大学の正門をすすんだ先にある吉田山に位置する神社で,毎年 2 月に開催される節分祭が有名である.節分祭のイベントの締めは,正月明け以降各地でおこなわれるとんど焼き(どんど,どうどうさん, 左義長)で,火炉際と呼ばれる.本演題では,筆者が心と体の温もりを求めてほぼ毎年通っている火炉祭のイメージを写真と共に簡単に紹介したい.
8. サイトウナヲキ あなたの好きな音楽が130%楽しくなる「和音の解決とベース音の4度上行」の話 • 「シとファ」が「ドとミ」に移ることにより、「和音が解決した」という満足感が生じます • 副産物として、音響的な基礎づけのない「ベース音の四度上行」にも人は解決感を感じるようになりました • この「シとファの解決」と「ベース音の四度上行」が組み合わさり、クラシック~ポップスができています • この 2 種類がどれくらい使われているかに注目して好きな音楽を聴くと、ハーモニーの構成が見えてきます
9. tomira 香川のうどんを喰らう~数理最適化のアプローチによるうどん屋巡り計画の作成~ 本発表では,香川県のうどん店を回るルートを求める問題を数理最適化のアプローチで解くことを考える.はじめに,各店舗の緯度経度情報から店舗間の移動時間を求める.次に,ルートを求める問題を最適化問題へ定式化し,ソルバーで移動時間が最小となるルートを求める.最後に,得られたルートを地図に描画し,結果を考察する.
10. ひなかも 知られざる中距離の世界 自転車レースには、BMXやマウンテンバイクのようなオフロード競技や、世界的に有名なツール・ド・フランスのような長距離と公営競技の競輪のような短距離の他に、日本ではあまり知られていない中距離と呼ばれる分野があります。今回は一観戦者の立場からその中距離競技の概要と魅力を語ってみようという試みです。あくまで非競技者の視点ですので、多少の謬見はどうかご容赦ください。
11. かた 何でも合う?ホットサンド 近年SNSでホットサンドメーカーを使用した調理が注目されており、実際にホットサンドを作ってみた人も多いと推測される。しかし、どのような具材を入れるか悩むのではないだろうか。本発表では一例として、スパニッシュオムレツ(かた, ResearchatLT 2020)を用いたホットサンドを紹介する。また、ハッシュタグ(#ホットサンドオススメ)をつけたツイートによるおすすめの具材の共有を提案したい。
12. おんぷ ロボット“アーム“基礎入門 古来より人々は、ロボットと言えばガンダム・鉄腕アトム・ASIMOなどを始めとする人型ロボットの華々しい活躍を想起する。しかし現代社会において真に貢献しているロボットは工場で汗水垂らしてせっせと働く”ロボットアーム”であると考える。本発表においては、聴衆にロボットアームに関する基礎知識をただただ押し付け、そんな健気なロボットアームに関心を持ってもらうことを目指す。
13. tadasu たのしい目ブラストの世界 目ブラストとは、己の目だけを使って、核酸情報の中からターゲットとなる配列を検索し、見つけ出す能力のことである。誰でも数塩基の情報であれば検索することが可能であるが、配列が長鎖、さらに逆相補鎖となると、その検索は著しく困難となる。現在この能力を一部でも使いこなせるものはごくわずか。それゆえ「天才」「支配者」「超能力者」「仙人」「超人」などと呼ばれ特別視される。目ブラストを極めたものの中にはノーベル賞を受賞した者もいる。たのしい目ブラストの世界へ皆さまを誘いたい。
14. わいた 空腹抑制にバターコーヒーはいかが? 人間の調子や機嫌が悪くなる時、そのほとんどの場合において根本的な原因は空腹か睡眠不足かであると考える。今回は空腹に焦点を当て、空腹と仲良く付き合っていくためのきっかけとしてバターコーヒーを紹介したい。これは空腹のコントロールに適した飲み物である。サンプル数は少ないが実践した体感と簡単な導入法を紹介する。
15. えだ。 エステル帆布がある生活について エステル帆布の好きなところや加工するにあたって使った道具と注意事項、その他作ったものたちを紹介します。
16. Ryota Nishizono 100回超えてわかったPodcastのための音声収録技術 Podcastを収録するための技術にはいくつか古典が存在するが、多くのリモートゲストを迎えたり、背景雑音が多い環境下で収録した音源を処理するための文献は多くみあたらない。sxsradioではこの点を強調したblogをポストした。本発表ではデモを行う。本考察がPodcastのホスト、ゲスト、日々のリモートワークで音声を向上させたい人にとって有益な存在となることを望む。
17. まいん たのしい立体化 立体を手に入れることは人類の夢であり、抑えがたい欲求である。しかし受動的姿勢では、自分が望む立体は手に入らない。今回の発表では、自身が日頃から研究している立体化手法について、①導入方法 ②スキルアップ方法について情報を提供する。本発表が、立体化に対して感じられる障壁を取り除く一助となることを期待する。民よ、自身の内なる立体化欲求を解き放て。
18. SciEnTALK レン 世界を「化学っぽく」見る方法 「この世界は何でできているのだろう」と考えたことはあるだろうか?人類はこの答えを日々追い求めて研究活動を続けている。化学はあらゆる物質の構造や性質を解き明かす学問であり、「物質としてのこの世界とは何か?」を考える分野である。本発表では世界を「化学っぽく」見る方法について実例を交えながら紹介する。
19. SHIOTA 魚釣りのススメ 美しい⿂。思い⼊れのある道具。美しい⾃然。これが揃えば⼈⽣はもっと豊かになる。さあ、⿂釣りに出かけましょう。
20. coela アケコン改造のすゝめ 虎の巻 アーケードコントローラー・通称アケコンは格闘ゲームを行う上で必須のデバイス、いや相棒である。アーケードコントローラーを構成するパーツは比較的単純であり、素人でもカスタマイズが可能である。本LTでは市販されているアケコンをベースに、自分のプレイスタイル・好みに合わせて相棒を改造する方法を実例を交えて紹介する。
21. 雛形 アポステリオリなポッドキャストアプリ考 a posteriori po apprico Researchat.fmのおすすめエピソード紹介の経験を通して「自然言語書きにはこんな機能がポッドキャストアプリにあると便利だなあ」というものを考察しました。考察に基づいて現行のポッドキャスト(略称ポ)のアプリを機能面から検証した結果について報告します。
22. dessan 経験論的アプローチを利用したインフレーションの検証と解析 90年代以降、経済格差は広がりつづけている。経済格差を表すジニ係数(0 - 1まで、最大1)を参照すると、日本の資本所得は世界最大の0.95以上に達しているが、労働所得は0.45程度に留まっている。この数字は、労働によって大きな所得を得ることが難しいと考えることもできるだろう。他方、アメリカでは、どちらも世界レベルで所得格差が大きくなる段階に到達していることが問題である。このような状況のなかで、中間所得者層までの所得全体に占める食費の割合は上がっているのだろうか。インフレーションを叫ばれるアメリカの状況を実際の生活経験と結びつけ、日本と比較することで留学に際する生活実態を明らかにしたい。

懇親会

LTが終わったあとは懇親会をオンラインで開催する予定です。ぜひこちらもご参加ください。詳細はまたご連絡致します。

世話人

coela, tadasu, soh (Researchat.fm)