136. Silk Lord
Published on Apr 17, 2022
Recorded on Mar 26, 2022 and edited by tadasu
Episode summary
生き物がつくる「糸」の強度に関する議論を行いました。(guest:なぜかクモに詳しい人)
Starring
Show notes
- アミノ酸
- リシン … ライシン、リジン。ヒストンといえば、これ。
- トリプトファン
- グリシン
- ep55. Homecoming (Researchat.fm) … “クモに詳しいゲストをお呼びして、クモについて話しました。(過去のnakamura回-1)”
- ep56. Readable lab notebook (Researchat.fm) … “クモについて詳しいゲストを迎え、フリーハンドで丸と直線を描くトレーニング、メールで進むかまいたちの夜、自作PC、論文管理の難しさ、趣味としてのポッドキャスト、コーディング環境とWet/Dryのデータ管理について話しました。(過去のnakamura回-2)”
- リン酸化 … タンパク質修飾のひとつ
- セリン … 名前はどこからとられたでしょうか?
- スレオニン (トレオニン)
- チロシン … 構造タンパク質にはチロシンが重要な役割を果たしているものもある。詳しくは Benjamin et al., 2016 を参照
- カイコのセリシン … カイコの絹糸はセリシンという糖タンパクの一種で覆われている。これを取り除く工程が精錬と呼ばれる工程。セリシンは化粧品にも使われる。
- アスパラガス … 今の時期は旬で美味しい。アスパラギンはアスパラガスから単離された。
- テラフォーマーズ … じょう…じょうじ…
- クモ … 糸の強さが注目され、盛んに研究されている。繊維化のメカニズムやその強さの秘密は全てが明らかになった訳ではなく、現在も盛んに研究されている。
- カイコ … いわゆるシルクといえばカイコガのシルクのことを指す。最も材料として使われている構造タンパク質の一つであり、医療用材料にも使われている。国内外で盛んに研究されている。
- ミノムシ … オオミノガは最近寄生バエにやられて数が減っていると言われている。ミノを持って帰ってきてハエが出てきた時の衝撃は大きい。
- 鱗翅目 (りんしもく) … 羽根にウロコがある人たち。鱗翅目のシルクについては Fedic et al., 2002 にまとまっています。
- honeybee silk
- 糸腺 (しせん) … 絹糸腺のことをそう言っている。クモやカイコなど、糸を作る生物は専用の器官を持っており、絹糸腺と呼ばれる。
- ザザムシ … カワゲラやトビケラの幼虫の総称。シルクで巣を作るのはトビケラの方でした。佃煮にして食べると美味しい。長野県に行くと食べられます。Amazonでも買えます。
- ザザムシの糸 … 漁網みたいになっていて綺麗 (Fig. 2)。特にβシートを形成する部分の配列が特徴的 Wang et al., 2010。
- 昆虫食 … 近年一般的になってきた風習。タイや長野がよく知られている。東京近辺では米とサーカスが有名。
- ざざむし。 … 食虫ブログといえば
- おかいこさま … カイコはおかいこさまと呼ばれて大切にされていた。
- タナイス … 2mm 程度の甲殻類。かわいい。Kakui et al., 2021
- カニムシ … 小さくてかわいい。
- フィブロイン … シルクを構成する主要なタンパク質。クモ糸を構成する主要なタンパク質は Spider Fibroin で Spidroin と呼ばれる。
- ダーウィンズバークスパイダー … クモ界最強との呼び声も高い。網の張り方は Gregoric et al., 2011 に詳しい。牽引糸に含まれるタンパク質も明らかになっている。
- くもの喧嘩試合 … 四万十市で開催されていた。2020年から中止されていて残念。
- 加治木くも合戦の動画 … 完全にスマブラ
- ミノガとクモどっちが強いの問題 … 諸説あります。
- 地球防衛軍
Editorial notes
- 歯にざざ虫が挟まってたんですよね…(nakamura)
- 敗北が知りたい。(tadasu)
- 昆虫食のレポートがんばりま〜〜〜す(coela)